宇宙(そら)と大地…

ぽけ子

2012年06月06日 20:58

今日6月6日は、金星の日面通過がありました。
昨年12月の10日の皆既月食を皮切りに、先月の21日の金環日食と続き、
何かと宇宙(そら)を見上げる機会が増えました。

それでなくとも、毎朝青い空、どんよりと曇った空、雨模様の空。
頭上を見上げると宇宙(そら)が広がっています。
ぽけ子にとって宇宙(そら)は小さい頃からの浪漫でした。
(アポロ世代ですから…)

やがて子供達が生まれ、目線が少し下がりました。
子供達を見下ろすと、そこに大地がありました。
今まで上を上を見上げていた自分が、今度は自分の足元を改めて見直す時を
迎えていたのかもしれません。

地球という一個の生命体であるかの様に、とても調和の取れた世界が広がっています。
とてもとても長い年月をかけて今の大地が造られています。
その歴史を少しずつ少しずつ知るにつれ、自分達人間が生かされていることを
思い知らされます。

今年の4月末のみしまぽけっとのリニューアルに伴い、ぽけっと日記の過去分で掲載した
記事がHP上から止むなく無くなりました。
伊豆半島ジオパーク構想関連の記事が無くなってしまったのが、非常に寂しいので、
こちらの雑記帳に少しずつ再掲載することにしました。

なにしろ、毎日バタバタ、ドタドタ走り回っているぽけ子のことですから、
いつになることやら分かりませんが、ちょこっとずつ記事を再編集し、掲載していきます。

関連記事